玉座の上の最初の近代人。

相変わらず『世界史』を時間がある時に学んでいる。

ロシアのピョートル大帝、イタリアのフリードリヒ2世、タイのチュラロンコン大王がとても好きだ。

ピョートル大帝の事は以前こちらで書いたので

 

今回は約800年前の13世紀にキリスト教が聖地を巡って十字軍を派遣し

イスラム教と対立していた時代に

イタリアのシチリア島に生まれたキリスト教徒の王『フリードリヒ2世』の事を

後半で『メガネ』も絡めて書こうと思う。

 

フリードリヒが生まれる前の11世紀までのシチリア島は

イスラム教徒の島でアラブ人が多く住んでおり、『学問』、『科学』、『医療』で進んでいた。

そこに北方からノルマン人が流入しシチリアを支配した。

だがアラブ人達の先進的な能力を目にして、彼らから学び、そして重用し

十字軍が始まるまでは共存していた。

 

そんな中、シチリア島にキリスト教徒の王として 『フリードリヒ2世』が生まれた。

僕はこんなスットンキョウな絵を描いたが、実際に残っている肖像画もスットンキョウなのだ。

けども彼が行った事はカッコいい。

 

他のヨーロッパ諸国と違い、アラブ人の家庭教師、侍従がいる中で育った

フリードリヒ2世はイタリアのラテン語以外にアラビア語など習得するなど

イスラム教徒に対して敬意があった。

 

だがこの頃のヨーロッパではイスラム教から聖地エルサレムを奪還しようとする

『十字軍』で激しく対立していた。

 

そこにローマ教皇からフリードリヒ2世へ

第5回十字軍へ向かうように指令が下される。

 

イスラム教徒への敬意があったフリードリヒ2世は悩み

当時エルサレムを支配していた『スルタン(指導者)』へアラビア語の文章で手紙を送る。

 

「私はイスラム教徒達と争いたくありません。しかし教皇の命令は絶対で背く事は出来ません。

エルサレムに入城したとしてもイスラム教徒を襲ったり殺戮する事は決して行わないと約束します。

そしてイスラム教の信仰は保証します。

 

だから一旦退いてください。」と。

 

つづく。

 

 

 

 

 

 

2020年8月20日 11:07 PM  |  カテゴリー:メガネについて思う事,その他

雨雲の空の上に、まだ飛行機は多くは飛んでいないのだろう。

海外への展示会へ挑戦する事も現在のコロナの状況では困難だ。

 

話は少し反れて、こんな言い伝えがある。

 

むかしむかし、モンゴル高原に2人の兄弟がいた。

その兄弟は其々独立していく事になったが、その際に

「我ら兄弟はシンボルを2つに分けよう。」と話して互いに旅立っていった。

 

1人は西に渡っていき『赤い地に、白い三日月』を象徴にしたトルコを作り、

もう1人は東に渡り『白地に、赤い太陽』を象徴にした日本を作った。

 

という説話などから、僕はトルコに親近感を覚えている。

 

そんなトルコが『聖ソフィア大聖堂』をイスラムのモスクに戻すという決定をして批判を浴びている。

僕は少しづつ世界史を勉強していて、このニュースの歴史的な背景を繋げる事が出来たので、賛否は置いておいて意味は理解は出来た。

 

トルコだけでなく、世界がこれからどうなるのかと思う事がある。

平穏であって欲しいなと思う。

そしていつか兄弟のもとへメガネを届けられたらステキだなと思う。

 

さぁ作るよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年7月12日 11:04 PM  |  カテゴリー:メガネについて思う事,その他

今回は前回の続きです~。

 

ロシアはピョートル以来、貿易で国を発展させたいが

寒すぎてバルト海は長い間凍った。だから凍らない日本海に目が向いた。

 

これを知った日本人は「こりゃ やべぇぇぞっ!!」と立ち上がった。

それが『日露戦争』だ。

 

日本はバルチック艦隊を破りなんとか辛勝に持ち込み、ロシアの拡大を止めた。

 

この頃、眼を世界に向けた時イギリス、フランスそしてロシアを筆頭にして

アジア、アフリカの国々は蹂躙され植民地化していた。

 

戦争の結果を知ったアジアの人たちは

「にっ 日本が.. .あんな小さな国が… .  勝ったよっ!!」となり

トルコでは青年トルコ革命、ベトナムでは東游運動などアジアの独立運動、改革運動に火を付けた。

 

世界の価値観を変えた当時の日本は心底カッコよかったと思う。

 

さて工房に眼を転じてみると

僕の仕事は多数の誰かに影響を与える事はない。

 

ただピョートル大帝や日本の先祖のように自身のやる事に熱中し、カッコよくいる事は大事だと思う。

 

結果として

自分の作った物が他の誰かにカッコええ!!と言われるような眼鏡が出来ていればいいな思う。

 

さぁ また作ろう。

 

 

2019年12月7日 1:17 PM  |  カテゴリー:メガネについて思う事,その他