にほん昔話『ウサギとカメ』。

小中学校の同級生がSNS上で突然連絡をくれた。

同級生とは中学卒業以来なので20数年ぶりにやり取りをした。

 

同級生は学業優秀で何をしても成績がよかった。

中でも美術の授業で、動物の『リス』を躍動感のある毛まで彫り上げてるのを、

目の当たりにした瞬間「おぉっ!! たまげたっ!!」と鼻血が出そうになったのを覚えている。

 

神さまから非凡な才能を与えられた人はいる。

これを初めて小学生の僕は認識したかもしれない。

 

だが才能も大切かもしれないが、最近『続ける』事の重要性を思う。

才能が無くても、続けていく事の重要性。

 

にほん昔話の『うさぎとカメ』の話を連想する。

 

この物語は、うさぎとカメが山の頂上を目指して競争をして

圧倒的に足が速かったうさぎが「カメとの勝負なんぞ余裕。」となって途中で寝てしまい、

コツコツと歩き続けたカメが何時しか、ウサギを追い抜いてしまって頂上へ到着するという物語だ。

 

この昔話が教えてくれる事は

『才能があったとしても、おごってはいけない。』

『才能がなくても、コツコツやれば小さな花でも開く。』事だと思う。

 

同級生とやり取りをしていて

「アンタの才能はすごかったし、世の中に才能がある人はいるんだわ!!」と話したら

 

同級生は「別にいいじゃん。 丹下はメガネを作る事が出来るのだから。」と言った。

才能ある人から言われ少し嬉しかった。

 

話は少し逸れて、僕はウサギとカメの話は山の頂上のゴールで終わりだと思っていたが

まだ続きがある事を最近知った。

敗れたウサギの物語が続く。

 

負けたウサギにハッピーエンドがきて良かった。

 

さぁ月曜日からまた作ろう。

 

 

 

 

 

2020年10月3日 11:43 PM  |  カテゴリー:メガネについて思う事,私事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。