眼鏡製作の出発点

デザイナーさんそれぞれにデザインの仕方はあると思う

僕の場合は

 

 

『頭の中の、ほわ~んとした【イメージ】』

 

    ↓

 

『それに合った、【生地】を倉庫から、探す』

 

    ↓

 

『【玉型】(レンズ型)を黙々と描いていく』

 

 

の手順で段々と具現化していきます

 

 

 

 

『玉型の作図』

 

 

これが難しいし、これが眼鏡の印象を決める大事な要素

 

P1010693

先日まで、この玉型いいかも!と思って進めていたけれど

心のどこかで、『ん~無難?』

 

というのがあって引っ掛かったんで

 

もう一度

 

『玉型を描き直しました』

 

4月には間に合わせます~

 

 

次回からの日記は

来週発売の『SS-8』、『SS-09』についてです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013年11月16日 12:23 AM  |  カテゴリー:製作日記

むか~しは、ガラは

「水ガラ」だったと聞いていて(現在は確か、乾式ガラしかない)

 

因みに、現在の『乾式ガラ』とのいうのは

こんな鉄の樽(木製もある)に

1458561_360277617443187_2098208091_n

 

 

眼鏡枠と、研磨剤(プラスチックのチップ、ぼうしゅう粉、油)を入れて

ガッシャンガッシャンと回転させて

研磨していく

 

水ガラは鯖江でも、もう使っていないと聞いていたけど

 

 

 

おった!!

 

 

『水ガラ』は

 

研磨剤にこんな石(囲碁に使われる石が一番いいらしい)を入れて

1466059_360275780776704_115860267_n

 

それにみずを加えてガッシャンガッシャンをと回転させる物

 

1458589_360276157443333_1658840520_n

 

現役でまだ働いているのを

初めて見た!

 

お~すげ~!!これは貴重だ!

 

 

2013年11月15日 12:31 AM  |  カテゴリー:製作日記

春に購入した

 

『バフ』

 

が小さくなりましたので、新しい物を買いました

 

『バフ』というのはメガネを研磨する為の道具で

眼鏡を磨くと同時に、バフも同じように研磨され小さくなっていきます

P1010687いや~小さくなったな~

 

 

studio skyrocketは

手磨きを大事にして製作してます

 

 

なので、このバフの技術は重要で

 

 

バフの回転数をどれだけにするのか?

エッジを出したいのか、はたまた柔らかく丸くしたいのか

傷を落としたいのか?艶を出したいのか?

 

それに付随する泥の固さは?

 

色んな要素から、バフの種類、回転数、研磨剤の選択、磨き方を

 

 

選んでいきます

 

 

はい大変です

いや楽しいです~

 

 

2013年11月14日 12:39 AM  |  カテゴリー:製作日記