自分自身はすごくステキな事だ!と思って
友人に話してみたら、共感を得られない…
なんて事はたまに有る。
今回、眼鏡ケースで良いアイデアだと思う事を
友人に話をしてみたら、
友人 「ケースにそこまでの必要あるの?」と
賛同では無い返答がきた。
僕は意義はあると思うんだけどな~
考えている事はとてもシンプルで
一回やってみる価値はあると思う
現在、打ち合わせの真っ最中だが
メーカーさんが色々と動いてくれている。
首尾よく出来上がる事を願うよ。
自分自身はすごくステキな事だ!と思って
友人に話してみたら、共感を得られない…
なんて事はたまに有る。
今回、眼鏡ケースで良いアイデアだと思う事を
友人に話をしてみたら、
友人 「ケースにそこまでの必要あるの?」と
賛同では無い返答がきた。
僕は意義はあると思うんだけどな~
考えている事はとてもシンプルで
一回やってみる価値はあると思う
現在、打ち合わせの真っ最中だが
メーカーさんが色々と動いてくれている。
首尾よく出来上がる事を願うよ。
2014年6月11日 10:56 PM | カテゴリー:製作日記,メガネについて思う事
眼鏡のデザインは様々な考えが
絡まって、その上に出来上がっていると思う。
例えば、発想の時点では
『ちゃんと僕の中から出てきている物を表現しているのか?』
『新しい要素が入っているのか?』
『studio skyrocketと分かる物なのか?』
多分、これらは底に有る物だと思う。
創作が始まって、
お茶の子さいさいで進めば良いのだが、
そうはいかない。
「難しく考えているのか?」
と思う事もあるけど、
複雑な眼鏡を作りたい訳ではなく
言いたい事は余分なものは落として
シンプルにしたいのだと思う。
あ~難しいよ。
半年という範囲の中で
ギリギリまで悩みます~。
2014年6月9日 11:38 PM | カテゴリー:製作日記
この時期は、MEGATON!の出荷に向けて製作と
秋に向けて新型の製作が重なっているので
少しばかり頭の中が停滞する。
まぁ仕方がない。
で、刃物メーカーさんと打ち合わせ。
新型で表現したい為の物で
図面と照らし合わせて、僕のやりたい事を伝える。
なかなか面倒なのに
いつも親身に聞いてくれて、
ありがたい。
打ち合わせ中に
『あっ!! 』
と閃いた事があったので
もう少し図面に向き合います~
2014年6月5日 10:44 PM | カテゴリー:製作日記