量産生地の発注分が入って来たので、
外注メーカーさんに生地の特殊を加工をお願いしてきました。
お~!ワクワクするよ。
という訳ですが、今回は製作ペースが物凄く遅いので、
納得したら発表しますので、気長にお待ちください。
さて、
家を整理していたら、ホコリを被った、こんな物を見つけました。
『東芝社製 卓上酒燗器』
昭和的な発光をしながら、お酒を良い燗具合にして、そして保温してくれます。
ただ
もう燗の季節が終わろうとしている事が、
悔やまれてならん。。。
まぁ今度の冬を楽しむか。
量産生地の発注分が入って来たので、
外注メーカーさんに生地の特殊を加工をお願いしてきました。
お~!ワクワクするよ。
という訳ですが、今回は製作ペースが物凄く遅いので、
納得したら発表しますので、気長にお待ちください。
さて、
家を整理していたら、ホコリを被った、こんな物を見つけました。
『東芝社製 卓上酒燗器』
昭和的な発光をしながら、お酒を良い燗具合にして、そして保温してくれます。
ただ
もう燗の季節が終わろうとしている事が、
悔やまれてならん。。。
まぁ今度の冬を楽しむか。
工房は何かと機械が動いて、
結構、騒音がある。
だが、僕は音楽を聴きながら
作業をする事が多い。
そこで、欠かせないのが
『密閉型ヘッドホン』(耳を覆ってくれるタイプ)
これまでのヘッドホンでも良かったのだが
調子が悪くなってきたので、
こやつに新調した。
ノイズキャンセル機能も付いているので
『お~いいじゃないか!』と
なかなか良い気持ちで作業が出来る。
春が来たら、こいつと一緒に
チャリンコで気持ちよい風と、音楽に戯れながら
ふらふら出かけたいもんだ。
2015年2月20日 10:51 PM | カテゴリー:私事
鯖江は12月~2月の終わりまで、
長い間、どんよりとした空になる。
鯖江に来て9年位経つが、
この時期の晴れた日のありがたさと言ったら、この上ない。
ものすごく久しぶりに晴れたので
工房のシャッターも全開にして、解放感に浸って作業をしていた。
そうしていたら、外注さんが訪れて
『この工房のシャッターが開くようになると、春だね~。』と
おっしゃってた。
タケノコと同様に
工房から季節感を感じて頂けるなら
うれしいよ。
2015年2月18日 10:48 PM | カテゴリー:製作日記