『MEGATON!』の再製作すると判断してから
秋の発表する予定の新型の製作にあてられる時間も
ゴッソリずれる事になったが、
まぁ仕方がない。
これも経験だ。
この連休に盛り返すべく
集中して型の製作をしていた。
独りで、ひたすら製作する時間
悩んで止まったり、苦悩の方が多いけれども、
『形』が見えて来て
少し気持ちが躍る時間は好きなんですな。
『MEGATON!』の再製作すると判断してから
秋の発表する予定の新型の製作にあてられる時間も
ゴッソリずれる事になったが、
まぁ仕方がない。
これも経験だ。
この連休に盛り返すべく
集中して型の製作をしていた。
独りで、ひたすら製作する時間
悩んで止まったり、苦悩の方が多いけれども、
『形』が見えて来て
少し気持ちが躍る時間は好きなんですな。
2014年7月23日 10:23 PM | カテゴリー:製作日記
『紙』
で眼鏡ケースを作れないだろうかと
紙メーカーと打ち合わせを重ねてきました。
紙は調べてみると
なかなか優れた素材で
何枚も重ねていけば、建築基準法にも合格する程の強度の物が出来上がるし
とてもエコで、自然に還る素材でもある。
『紙のケース』を作るうえで
人が踏んづけても壊れない強度など、
要望をいくつかお願いして
メーカーからも
これらは殆どクリア出来るだろうという回答だったけれども
いざサンプル製作を始めてみたら
強度を持たせた紙は
加工精度が極端に悪く、綺麗な切削面にならない….
切らずに出来ないかなど
代替え案も考えたけど
良い答えは頂けませんでした。
もうガックリ…
フルーツゼリー食おう
味はまぁまぁだよ。
ちと休憩したら
もう少し考えます~。
2014年6月26日 12:16 AM | カテゴリー:製作日記
自分自身はすごくステキな事だ!と思って
友人に話してみたら、共感を得られない…
なんて事はたまに有る。
今回、眼鏡ケースで良いアイデアだと思う事を
友人に話をしてみたら、
友人 「ケースにそこまでの必要あるの?」と
賛同では無い返答がきた。
僕は意義はあると思うんだけどな~
考えている事はとてもシンプルで
一回やってみる価値はあると思う
現在、打ち合わせの真っ最中だが
メーカーさんが色々と動いてくれている。
首尾よく出来上がる事を願うよ。
2014年6月11日 10:56 PM | カテゴリー:製作日記,メガネについて思う事