もっとも、扱うのが難しい色。

色にはそれぞれ個性があって、

 

『色あい』、『明るさ』、『鮮やかさ』の

3つの要素で色はそれぞれ細かく分類分けされていく。

 

 

『赤』、『緑』、『青』、『黄』などを決める

『色あい』の中で、

もっとも扱うのが難しい色は、

 

 

 

 

僕は、 『紫』

 

 

 

だと思う。

 

 

 

 

 

色の要素として、

弱くて、儚い紫色は、

他の色と合わせる事がとても難しい。

 

 

できるなら、単色の方が良いと思う。

 

 

 

う~ん。紫を上手く表現したい。

 

2015年2月5日 12:09 AM  |  カテゴリー:製作日記,メガネについて思う事

もう、2015年もひと月が過ぎてしまう。

 

先日、ふとホームセンターに所用で寄ったら、

じゃがいもの栽培の為の、種イモが売られ始めていた。

 

 

 

あ~もう春の訪れの近い季節だよ。

 

 

 

もっと、ゆっくりと時間は流れてて欲しいもんだ。

 

 

 

今月は、めいっぱい働きながらも、

合間に実験のフレームの製作をしていた。

 

 

 

しかし、我ながら今月はよく働いたよ。

 

 

その合間に出来た、フレームをもって

1泊2日で、ふらふらと出かけようと思います。

 

 

 

 

2日間、ふらふらと息抜きします~。

2015年1月31日 11:14 PM  |  カテゴリー:製作日記

この週末はセンター試験でしたね。

 

僕にとっては、もう16年も前の出来事です。

 

 

さてさてこちらは

studio skyrocketの製作の試験結果が来ました。

P1020400

 

 

じっくり作っていきたいと思います。

 

 

 

あと、工房で流す音楽を買いました。

 

 

ふら~っとなってしまう音楽です。

2015年1月18日 7:52 PM  |  カテゴリー:製作日記