来期の構想を考えていたが
想うように進まず、ムニュムニュしていた。
「頭の中を空っぽにしたいっ!」
という訳で、
母校の先輩方と滋賀県まで遠足に行ってまいりました。
道中のしずが岳の峠越えで腹をすかせてしまったので、
『琵琶湖食堂』さんの味噌鍋で腹ごしらえをする。
あ~山盛り!白菜の峠越え!!上から見たら綺麗な等高線が描けそうですな。
その後、少し移動して
バームクーヘンや和菓子の工場見学をする。
へぇ~こんなに大きいのね。
そして帰路についた。
さて、また眼鏡とまた向き合うよ。
新たに『studio skyrocket』を扱って頂く店舗様が増えましたので
紹介させて頂きます~。
台湾は台北市の『京品眼鏡』様です。
お~ 初めて海外での取扱いだよ。
という訳で以下、台湾の言葉で
(google翻訳で書いているので間違っていたら、すみません。)
台湾的每个人都很高兴认识你。
我在日本的鲭江市
我正在以『studio skyrocket』的名义制作眼镜。
我们有机会让台湾人有机会看到这次。
一副眼镜『studio skyrocket』
这是一个礼貌地完成的事情。
从现在到台湾人
我希望它会被接受。
(台湾の方々、初めまして。
私は日本の鯖江市で『studio skyrocket』というメガネを製作しております。
今回ご縁があり台湾の方々に見て頂く機会を得ました。
『studio skyrocket』のメガネは1つ1つ丁寧に仕上げた物です。
今後、台湾の方々に受け入れられる事を願っております。)
それでは曾さん、これからも宜しくお願いいたします~。
2017年11月30日 10:47 PM | カテゴリー:眼鏡店舗
新型の1つはアーティストと協業しています。
『UQiYO』という素晴らしい音楽家です。
初めて名前を聞いたという方も多いかもしれません。
世間の認知度は置いておいて
僕は彼らの作る音楽に『才能』があると思いました。
そして一緒に『音楽』と『眼鏡』で
面白い何かを一緒に出来ればと強く思いました。
色々な経緯等があって、
僕からの提案に『UQiYO』は賛同してくれました。
そこから『studio skyrocket』から出来上がった物は、
『TEQUNO(テクノ)』です。
もしかしたらYOUTUBEなどの映像は作れないかもですが
音楽だけでも楽しみにしておいてください。
今回、メガネは先に出来ましたので、
皆さまに先行して見て頂くことにしました。
よろしければ店頭でご覧になってください~。
2017年11月24日 10:10 PM | カテゴリー:TEQUNO