カスタム。

今月の初めにメガネのオダさんから

「お客様が『LO』を6カーブを付けて掛けたいとの事ですが、加工できますか?」

と相談された。

 

因みに『6カーブ』とはスポーツグラスなどに多くあるカーブがきつい物で、

普通のメガネは2~3カーブが多い。

 

なのでその質問に難色を示した。

そもそもハイカーブ設計にしておらず、カーブを入れてしまうとデザインが崩れる可能性や

レンズが綺麗にはめ込めない可能性がある為だ。

 

その後もやり取りをしていたら、そのお客様は色々な小売店様を巡られてるらしく

小田さんが要望に応えてあげたいという気持ちが伝わってきたので、

上手くいかないかもしれないが、可能な限り対応しますと伝えた。

 

そして改造した後の顔幅の変更など小田さんと相談しながらハイカーブへ改造して発送した。

小田さんも自店で加工したらしく、レンズをはめられた『LO』の画像が送られてきた。

 

 

おぉ~。ハイカーブになって綺麗にレンズも入ってるよ。

 

そしてお客様に納品しましたと連絡が届いた。

 

「お客様は大変満足されてました。」と綴ってあった。

心配していたのでホっとした。

 

さぁ また作るよ。

 

 

 

 

 

 

2020年1月24日 11:06 PM  |  カテゴリー:製作日記,眼鏡店舗,修理・改造・調整。

眼鏡を作っていて嬉しい瞬間はというのはある。

 

例えば、誰かが僕のメガネを掛けてくれてると知った時や、

製作中にきっとステキなメガネが出来上がる!と思えた瞬間だと思う。

 

新型の方向性が決まって、2型の試作を進めていた。

 

幾度かデザインを調整しながら、修正後の削りたてホヤホヤのメガネと対面した。

メガネが「よっ !」と言ったか分からないが、ステキな眼鏡だなと思った。

 

対面から同じ方向を向かせ顔にのせて鏡をのぞいてみた。

「あ~ きっとステキなメガネになるよ!!」と思った。

さぁ! 作るよ!

2020年1月16日 10:47 PM  |  カテゴリー:製作日記

この季節になると『1年があッと言う間に過ぎる。』とか

『歳をとると一年が早いですね。』という言葉をよく耳にする。

 

確かにその通りだと思う。

工房を立ち上げたのが32歳だった。

 

僕が独立して1年後にglass joy  02の中村君がお店を開業した。

オープンを手伝いに行った際に一緒に撮った写真を見返した。髪はまだ黒々として若々しかった。

 

数年ではあまり変わらない気でいたが、来年『不惑』を迎える僕は鏡を見て

白髪が随分と増えている事を知った。

1年には重さがあるのだと思った。

 

時間の流れが次第に早くなるのなら、相対して出来るだけ重くしたいと思った。

 

 

 

来年もメガネでは惑わされるかもだが、ステキなメガネを作れるよう頑張るよ。

 

 

それでは皆様良いお年を!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年12月29日 10:12 PM  |  カテゴリー:製作日記,メガネについて思う事,私事