GRIPPO 其の3

さて『GRIPPO』の紹介に戻ります。

 

方向性は決まったものの、

はてデザインはどうしたものかと思案しておりました。

 

アニタさんは大人の淑女だったので、

『色』の扱いには大変、迷いました。
img_08681

ボツの1つ。

うん イマイチだな。

 

 

なんというか試作を作っていくと、

主張した色ではなく、『調和のとれた色』を作って行きたいのだなといのが分かってきて、

結果として『GRIPPO』は以下の3色に落ち着きました。

 

 

img_08291
col.01

 

 

img_08271
col.02

 

 

img_08282
col.03

 

 

そして『GRIPPO』発表後にアニタさんから

写真が送られてきた。

1481029815643
ステキ!

 

 

という訳で

今後とも『GRIPPO』をよろしくお願い致します~。

2016年12月6日 10:39 PM  |  カテゴリー:製作日記,GRIPPO

キクチ眼鏡専門学校のなべちゃん(先生)と

大根くんが遊びに来てくれた。

 

 

img_07701

夢を持つ大根くんは、ありがたい事に以前から

『studio skyrocket』に見ていてくれて、

 

工房がみたいとの事で、わざわざ愛知から

来てくれた。

 

 

2人に体験してもらう。

 

 

製作の専門用語もあって

難しかったかもしれないが

img_07711
満足して帰っていってくれた。

 

 

img_07721
達者でな!!

2016年11月25日 10:45 PM  |  カテゴリー:製作日記

いざ『GRIPPO』のデザインを始めたわけですが、

困った事は、

 

『アニタさんのような右目と左目の距離(以下 PD)が

狭い方は一体どれ位いるのか?』

 

 

生産に入ったとしても

需要が全く無ければ、作る意味はなくて。

 

ただ『studio skyrocket』は小さなブランドなので

少しでも需要があれば、作る価値はある思っていて、データが欲しいと思いました。

 

 

そこで、同じ眼鏡学校の同級生のお店『GLASS JOY 02』の中村君に、

女性はどの位のPDの幅があるかデータを貰えないかと聞いてみました。

 

12476468_731390936996877_992631302_n

 

忙しい中、中村君は丹念にデータに起こしてくれ

分布図を送ってくれました。

その時の日記はこちら 

 

 

感想は

 

「PDが57mmや58mmの狭い女性って僕の想定した以上にいるっ!

よし! 『GRIPPO』やったろやないか!」

 

と更に前に進めることになった訳です。
img_06971

2016年11月14日 10:09 PM  |  カテゴリー:製作日記,GRIPPO