前回の続きです~
よっしゃ!新しい眼鏡を買おうやないか!!
と思い、名古屋PARCOの眼鏡屋さんにむかいました。
初めてのオシャレな眼鏡屋さんに
すこし戸惑いながら
店内にある眼鏡を何本か掛けて
『これください。』
と店員さんに伝えました。
殆ど迷わなかったです。
価格もフレームだけで4万円弱
レンズも入れたら5万円位だったと思う。
学生身分の僕にとっては
かなり高価な物だったのは間違いない。
でも、これを掛けたいと思ったんですな。
前回の続きです~
よっしゃ!新しい眼鏡を買おうやないか!!
と思い、名古屋PARCOの眼鏡屋さんにむかいました。
初めてのオシャレな眼鏡屋さんに
すこし戸惑いながら
店内にある眼鏡を何本か掛けて
『これください。』
と店員さんに伝えました。
殆ど迷わなかったです。
価格もフレームだけで4万円弱
レンズも入れたら5万円位だったと思う。
学生身分の僕にとっては
かなり高価な物だったのは間違いない。
でも、これを掛けたいと思ったんですな。
2014年9月26日 11:20 PM | カテゴリー:studioskyrocketが形成されるまで
物作りで悩んでいる時に
いつも見返す映像がある。
日本料理人の
山本征治さんと奥田透さんが
料理に対してお互いに、自分の考えを話していく
何年か前に放送された『ふたり』というNHKのドキュメンタリー番組。
その中で山本さんが
お弟子さんがやっていた、桜海老の盛り付け方について注意していた。
『やり直せ!もっと夢のある仕事をしてくれ!!
お前が想いを持ってその店に行って、この料理が出てきたらお前許せるか!』
お~!!
4月に発表したMEGATON!の量産で
メーカーから納品される仕上がりに納得できない事が続いた。
やり直しの判断をする時は
とても苦しい思いをする。
でも納得したメガネを出したいと思う。
2014年9月12日 11:19 PM | カテゴリー:製作日記,メガネについて思う事
名古屋の3×3=∞の横井店長さんが
『メガネばっか作ってもいいが、メシ行こうぜ~』
と見舞いにやってきてくれました。
向かった先は越前市にあるドカ盛りのお店
「吉田食堂」
ん~写真じゃどれくらい盛ってるのか分かりにくいが 良い感じの大盛り。
ごっつぁんでした。
これで100円
なんちゅうコスパなのよ
そりゃお父さんもビックリします。
帰り道2人で
『腹一杯食えるって幸せだよな~』と語らいながら
帰路に着きました。
さてMEGATON!作るぜ!!
2014年9月3日 11:36 PM | カテゴリー:メガネについて思う事,私事