東北、北海道旅2。

雪が吹雪いてくる気配がある中、つかまらずに何とか

その日のうちに青森へ到着。

 

鯖江から秋田~青森間は約1000キロの運転となり

疲労困憊だった。

 

曇ったメガネの奥にふくよかな体躯の後村さんを視認し

「ははは よくたどり着いたな。」と迎えてもらった刹那

手に持っていたドサッと落とし、抱きしめたくなった。


新型も仕入れて頂きフェリーまで時間があったので

奥さんも含め3人で晩御飯へ。

 

後村さんの人生波乱万丈の話を聞きながら、話し込んでいくと

隣で話を聞いていた奥さんが強えぇ 強えぇ。。

 

僕は奥さんの強気トークにゲラゲラと笑いながら

「次は白樺で飲みましょう🍺」と約束してお開き。

 

そして八戸港のフェリーへ。

 

いくぜ。北海道。

 

2021年12月24日 8:15 AM  |  カテゴリー:studioskyrocketの眼鏡達,眼鏡店舗,LANDOLT C,QUARTER,旅日記

今回は日本海側を北上していき秋田、青森、北海道を旅してきた話です。

 

天気予報では17日㈮からの週末に冬将軍が来るとの事で

万が一の為に寝袋を積んで朝7時に出発。

 

新潟を通過するまでは順調だったが

山形県の峠で前が見えなくなるような大雨にぶつかり、

 

 

ナビは僕を導かなくなり、やっちまったなとなった。

 

 

なので男は黙って

「勘っ!!」で進むことにした。

そして夜の7時過ぎに秋田に到着。

 

 

翌朝から『MELVE』さんの松渕さん(以下より閣下と呼ぶ。)に会いに伺う。

 

「お~よく来たね。」と迎え入れてくれた。

その後はカウンターに座らされて閣下の独演会だった。

僕は座って閣下の漫談をゲラゲラと笑って聞いていたが、

次々と放り込んでくるので、あっという間の2時間だった。

 

間にメガネの話になり、閣下はメガネをよく吟味してるんだな分かった。

 

因みに店名の『MELVE(メルヴェ』の事をずっと

『風の谷のナウシカ』の乗り物のメーヴェから名付けて素敵だなと思っていたが

閣下に確認した所、秋田弁の「見えるべ?」から名付けたそうです。

 

閣下らしくて素敵です。

 

「丹下さんは変態だ。また飲もう。」と約束し店を後にし青森は八戸へ。

 

 

2021年12月23日 9:00 AM  |  カテゴリー:studioskyrocketの眼鏡達,眼鏡店舗,旅日記

土曜日の午前中の鯖江市は珍しく晴れた。

 

鯖江高校で受け持った
メガネの授業の作品展が催されたので伺う事にした。

 

受付の奥にはコンクリートの打ちっぱなしの大きなホールがあり、

足音が耳を通って
吹き抜けの天井まで響くような
静寂の中

 

 

担任の先生に案内され
歩を進めていくと
生徒達のメガネが
冬の光を浴びて並んでいた。

 

 

 

 

 

とてもキラキラしていたと思う。

2021年12月13日 7:10 AM  |  カテゴリー:メガネについて思う事,私事